詳細情報
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る (第10回)
ゲストティーチャーで郷土愛の心を育てる
書誌
道徳教育
2018年1月号
著者
島 英公子
ジャンル
道徳
本文抜粋
体験的な学習×今月の教材 ゲストティーチャー × 教材「祭りだいこ」 地域行事の体験を郷土愛につなげる 1ゲストティーチャーを活用して郷土愛を育てる…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 12
学校行事の共通体験を道徳の授業に生かす
道徳教育 2018年3月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 11
教師のボランティア体験を教材への方向づけに活かす
道徳教育 2018年2月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 9
理科の体験を道徳的価値の自覚に生かす
道徳教育 2017年12月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 8
ロールプレイで友達観を変容させる
道徳教育 2017年11月号
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 7
体験活動で行動へつながる実践意欲を育む
道徳教育 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
体験的な学習×有名教材で新しい授業を創る 10
ゲストティーチャーで郷土愛の心を育てる
道徳教育 2018年1月号
ICT機器最前線 特別支援教育への新しいテクノロジーの活用
最前線はどこにある?
特別支援教育の実践情報 2019年7月号
生徒が意欲的に参加する計算指導の工夫・アイデア
「時間の確保」の工夫・アイデア
数学教育 2000年7月号
現場訪問 「学力向上の国語教育」最前線 94
自力で主体的に学ぶ生徒の育成
国語教育 2006年1月号
立体を平面で表現する
展開図を利用して―角柱の切断から角錐を発見する
数学教育 2007年9月号
一覧を見る