詳細情報
研究者×実践者が提言! 「考え、議論する道徳」の授業づくり (第6回)
教師としても愉しめる道徳授業を―他の授業との関連づけを大切に―
書誌
道徳教育
2017年9月号
著者
吉田 武男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1新学習指導要領の全面改訂の限界 「道徳の時間」が特設されて、はや六十年が経過しようとしている。これまで多様な指導法が試みられたが、基本的に授業のスタイルは、国語科的な読み物教材を使って、登場人物の心情を探りながら、教師の想定した道徳的価値を、「導入・展開・終末」という授業過程で伝達するものであった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
研究者×実践者が提言! 「考え、議論する道徳」の授業づくり 12
登場人物それぞれの視点から物語を読み解く
道徳教育 2018年3月号
研究者×実践者が提言! 「考え、議論する道徳」の授業づくり 11
「リアリティ」のある授業実践に向けて
道徳教育 2018年2月号
研究者×実践者が提言! 「考え、議論する道徳」の授業づくり 10
思考の前提や枠組みに気づいていく道徳へ
「メタの力」を育む道徳授業
道徳教育 2018年1月号
研究者×実践者が提言! 「考え、議論する道徳」の授業づくり 9
熟議する道徳授業―市民の育成を目指して
道徳教育 2017年12月号
研究者×実践者が提言! 「考え、議論する道徳」の授業づくり 8
四つのポイントで認識の変容を促す道徳授業をつくる
道徳教育 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
研究者×実践者が提言! 「考え、議論する道徳」の授業づくり 6
教師としても愉しめる道徳授業を―他の授業との関連づけを大切に―
道徳教育 2017年9月号
担任の子どもたちの実力を見抜く―絶対評価の視点から
中学生
ダイナミックなactivityで生徒の実力を見抜く
心を育てる学級経営 2002年2月号
体育の基本用語事典 9
体育の学力
楽しい体育の授業 2013年12月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 31
高学年
向山型算数教え方教室 2002年4月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 40
<今月のテーマ>保護者と一緒に学ぶ「親学」 おすすめの授業&情報
〈3年〉日本の子育ての素晴らしさを…
算数教科書教え方教室 2013年7月号
一覧を見る