詳細情報
特集 2学期から始められる!道徳ノート活用術
Q&A/道徳ノートにまつわる疑問を解決します!
道徳ノートは、毎時間書かせるの?
書誌
道徳教育
2017年9月号
著者
日下 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
結論から言うと、道徳ノートを毎時間書かせる必要はない。道徳の時間は、書くことが目的ではない。道徳科の目標は、よりよく生きるための基盤となる道徳性を養うことである。その目標を達成するための活動の一つとして「書く」活動がある。では、道徳の時間における書く活動は児童にとってどのような意味があるのだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Q&A/道徳ノートにまつわる疑問を解決します!
必ず書かせる項目は?
道徳教育 2017年9月号
論説/「特別の教科 道徳」と「道徳ノート」
子どもが自己の成長を実感できる「道徳ノート」づくりに向けて
道徳教育 2017年9月号
Q&A/道徳ノートにまつわる疑問を解決します!
授業のどのタイミングで書かせるの?
道徳教育 2017年9月号
Q&A/道徳ノートにまつわる疑問を解決します!
どのくらいの分量を書かせるの?
道徳教育 2017年9月号
Q&A/道徳ノートにまつわる疑問を解決します!
板書をどの程度視写させるの?
道徳教育 2017年9月号
一覧を見る
検索履歴
Q&A/道徳ノートにまつわる疑問を解決します!
道徳ノートは、毎時間書かせるの?
道徳教育 2017年9月号
編集後記
学校マネジメント 2007年10月号
プロ意識でする理科室の整理術 2
チリも積もれば教具となる!
楽しい理科授業 2004年5月号
方程式・つまずきのポイント―どう支援するか
2年 連立方程式の解法に関わる論理と表現
数学教育 2006年9月号
特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
MetaMoJi ClassRoomマイスターイチ押し! 「MetaMoJi ClassRoom」活用ガイド
数学教育 2022年11月号
一覧を見る