詳細情報
特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
論説/「特別の教科 道徳」の評価について―道徳教育に係る評価等の在り方に関する専門家会議報告の要点とは
認め,励ます評価を!
書誌
道徳教育
2017年7月号
著者
島 恒生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導と評価の一体化 道徳科の評価に関連して、現場の教員から、次のような質問を受けることがある。 @子どもがお利口さんの答えを書いたらどうするのか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
整理しておきたい 評価の方法一覧
いろいろな評価方法の中で道徳ノートの活用を推奨したい
道徳教育 2017年7月号
通知表前にあわてない! 子どもの見取りと記録の工夫
授業中の発言や活動の様子―見取りと記録の工夫
道徳教育 2017年7月号
通知表前にあわてない! 子どもの見取りと記録の工夫
ノートやワークシートの記述―見取りと記録の工夫
道徳教育 2017年7月号
通知表前にあわてない! 子どもの見取りと記録の工夫
授業後の様子や成長の姿―見取りと記録の工夫
道徳教育 2017年7月号
通知表前にあわてない! 子どもの見取りと記録の工夫
アンケートや面接―見取りと記録の工夫
道徳教育 2017年7月号
一覧を見る
検索履歴
論説/「特別の教科 道徳」の評価について―道徳教育に係る評価等の在り方に関する専門家会議報告の要点とは
認め,励ます評価を!
道徳教育 2017年7月号
必見! 副読本活用法あれこれ
あえて他学年の資料を活用してみよう
道徳教育 2012年6月号
TOSS英会話初めの一歩トライメモ
見るのとやるのでは大違い!まずは模擬授業にチャレンジしよう!
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
知的好奇心をゆさぶる―授業の原則十ヵ条をこう生かした
指示・発問を短く限定して述べることで教師が変わり、子どもが変わる
心を育てる学級経営 2000年10月号
編集後記
LD&ADHD 2004年10月号
一覧を見る