詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 終末は説話と決めつけていませんか?
子どもの心に響く7つの終末の工夫
アンケートを活用した工夫
書誌
道徳教育
2014年11月号
著者
和田 靖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1終末「アンケート」の効果 今まで「アンケート」というと、授業の導入で、問題提起に使うことが多かった。 終末で使う「アンケート」は、どのようなものが効果的なのだろうか…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
子どもの心に響く7つの終末の工夫
詩や格言を活用した工夫
道徳教育 2014年11月号
子どもの心に響く7つの終末の工夫
「私たちの道徳」を活用した工夫
道徳教育 2014年11月号
子どもの心に響く7つの終末の工夫
歌を活用した工夫
道徳教育 2014年11月号
子どもの心に響く7つの終末の工夫
映像を活用した工夫
道徳教育 2014年11月号
子どもの心に響く7つの終末の工夫
日記や手紙を活用した工夫
道徳教育 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心に響く7つの終末の工夫
アンケートを活用した工夫
道徳教育 2014年11月号
小学校・実践授業の展開
中学年/同一作者の作品を重ねて読む楽しさ見付けた―物語で出会った心に残る人物を紹介します―
実践国語研究 2015年11月号
一覧を見る