検索結果
著者名:
和田 靖子
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • 導入編
  • 〔小学校低学年〕意思表示カードで個の考えを引き出す
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
和田 靖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1一緒に考えたいことの明確化 導入は、本時のねらいについて、子どもの問題意識を高めるために設定していく。今回はねらいとする道徳的価値を「勇気」として考えてみたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 終末は説話と決めつけていませんか?
  • 子どもの心に響く7つの終末の工夫
  • アンケートを活用した工夫
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
和田 靖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1終末「アンケート」の効果 今まで「アンケート」というと、授業の導入で、問題提起に使うことが多かった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども憧れの人物=活用ヒント36
  • 実態調査/子どもが憧れている人って?
  • 〔小学校低学年〕すごいぞ! ぼくの わたしの 友だち
書誌
道徳教育 2012年11月号
著者
和田 靖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
入学から三ケ月経った一年生に「あんな人になりたい」「あの人を見習いたい」という人がいるか、聞いてみた。その結果、半数以上の児童は、「いない」「わからない」と答え、四十五%の児童が「いる」と答えた。男女…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 改めて「家庭」について考える〜子どもに確かな「心の拠り所」を〜
  • 家庭とのチャンネルづくり
  • 小学校中学年/自分自身のよさに気づくようになる
書誌
道徳教育 2009年12月号
著者
和田 靖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちの家庭環境は実に様々である。担任から見て、親が育児放棄をしていると思っても、その子どもにとっては、かけがえのないものなのである。そのことを担任が一番よく理解してあげることが大切…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • E共感を大切にした課題
  • 小学校中学年/共に考え、共に学ぶ楽しさ
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
和田 靖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 共感すること 共感するということは、話し合いを活発にする要素の一つである。共感のポイントを三つに大別して考えてみた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の「背骨」〜自分の生き方を模索する〜
  • 背骨のある授業をこう構想する
  • 小学校中学年/「信頼・友情」の授業を創る
書誌
道徳教育 2008年12月号
著者
和田 靖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「信頼・友情」の実態 子どもたちに限らず、若者や社会全体が、一人になることを恐れ、みんなと同じ物を持ち、同じ服を着て集団の中にいることで安心している。自己主張せず、あいまいに事を進めている。友達と…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ