詳細情報
特集 心躍る“グループ活動”=道徳授業に+α
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
10分でできる! オススメゲーム
友達・再発見わくわくゲーム!
書誌
道徳教育
2013年5月号
著者
庭田 瑞穂
ジャンル
道徳
本文抜粋
一活動のねらい 春は新しい出会いがたくさんある季節である。さまざまな場所や時間で子どもたちは新しい出会いを経験する。学級編成を終えたばかりの学級はもちろん、持ち上がりのままの学級であっても、新学期を迎えることで、新しい気持ちで人間関係作りが始まるのが新学期である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/道徳授業の幅を広げる“グループ活動”
道徳の時間の目標と特質を意識したグループ活動の活用
道徳教育 2013年5月号
特集 心躍る“グループ活動”=道徳授業に+α
図説/道徳授業で行う“グループ活動”
道徳教育 2013年5月号
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
5分でできる! オススメゲーム
空いた時間にみんなでなかよく楽しく遊ぼう
道徳教育 2013年5月号
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
5分でできる! オススメゲーム
テーマ型 〇人組ゲーム
道徳教育 2013年5月号
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
10分でできる! オススメゲーム
しゃべらせたいからしゃべらせないゲーム
道徳教育 2013年5月号
一覧を見る
検索履歴
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
10分でできる! オススメゲーム
友達・再発見わくわくゲーム!
道徳教育 2013年5月号
提言3 学級崩壊はなぜ起きるか―管理的な教師への反抗
子どもたちとのボタンのかけ違いをおこさないために
授業力&学級統率力 2010年12月号
子ども同士をつなぐ教師目線とは―と聞かれたら
発言させたい生徒に視線をおく
国語教育 2013年9月号
一覧を見る