詳細情報
特集 “役割演技”の力を問い直す!
役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
「演技は盛り上がっても、それだけで終わってしまうのですが…?」
書誌
道徳教育
2012年12月号
著者
原田 結花
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技は、低学年の道徳を進めるための必須アイテムである。しかし、道徳の時間だけでその力を付けようと思ってもそれは難しい。役割演技が盛り上がるのは、教師にやらされていたり、場のノリで一時的に盛り上がっているのにすぎない。そこで、私は、次の二点から対策を講じたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 “役割演技”の力を問い直す!
論説/今こそ、役割演技の力を! 道徳の時間を劇的に変える『役割演技』
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
即興性の重視
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
役割交代
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
中断法
道徳教育 2012年12月号
ここだけは押さえる“役割演技”の基礎基本
演技力の評価の有無
道徳教育 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
役割演技Q&A 上手に活用するためのポイント
「演技は盛り上がっても、それだけで終わってしまうのですが…?」
道徳教育 2012年12月号
先輩教師からはじめて先生へのアドバイス&エール
(6)通常の学校/特別支援教育コーディネーター
特別支援教育の実践情報 2019年5月号
子どもの興味・関心に基づくカリキュラム開発―単元づくり・教材づくり
小学校/子どもの興味・関心のとらえ方と関わり方
子ども文化フォーラム 2000年5月号
企業・団体による“最新” 環境学習情報―ここまできている環境学習!
地球環境とエネルギーについて考えよう!
三洋電機株式会社
社会科教育 臨時増刊 2007年5月号
特集 教師が教え込む授業×子供が学び取る授業
特集扉(特集について)
授業力&学級経営力 2021年6月号
一覧を見る