詳細情報
特集 進歩がわかる「自己評価」への支援
「自ら学び考える力」を通知表にどう反映させるか
「スタンプチェック票」と「自分の通知表」
書誌
心を育てる学級経営
2002年3月号
著者
森 寛
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「関心・意欲・態度」を中心に 勤務校の今年度の通知表の中で「自ら学び考える力」に多少なりとも関わる欄は、次の三箇所である。 @「学習の記録」の各教科の観点「関心・意欲・態度」の欄…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・自信を付けさせる自己評価のさせ方
共感的コメントを与える!
心を育てる学級経営 2002年3月号
提言・自信を付けさせる自己評価のさせ方
カード方式の自己評価でよいか
心を育てる学級経営 2002年3月号
提言・自信を付けさせる自己評価のさせ方
適切な自己評価をさせることが子どもに自信をつける
心を育てる学級経営 2002年3月号
提言・自信を付けさせる自己評価のさせ方
何のための自己評価か
心を育てる学級経営 2002年3月号
提言・自信を付けさせる自己評価のさせ方
自己批正と評価
心を育てる学級経営 2002年3月号
一覧を見る
検索履歴
「自ら学び考える力」を通知表にどう反映させるか
「スタンプチェック票」と「自分の通知表」
心を育てる学級経営 2002年3月号
実践事例
固定施設
〈ジャングルジム〉多くふれさせ、高さ感覚・逆さ感覚を育成する
楽しい体育の授業 2008年5月号
OECD Education 2030 最新レポート 2
オープンな対話からカリキュラム改革へ!(2)
数学教育 2022年5月号
一覧を見る