詳細情報
特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
コラム/忘れられない心に残る説話
君たちは奇跡の存在なんだ!
書誌
道徳教育
2012年7月号
著者
後藤 忠
ジャンル
道徳
本文抜粋
一教師の体験談には力がある 子どもたちにとって先生は家族以外の大人で特にかかわりを強くもつ存在である。自分たちより先に生まれた先生がこれまでどんな生き方をしてきたか、子どもたちは興味津々である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/「説話」再考
説話から説語りへ
道徳教育 2012年7月号
コラム/忘れられない心に残る説話
授業中の発言を詩歌にまとめる
道徳教育 2012年7月号
コラム/忘れられない心に残る説話
自分を語れば心に届く
道徳教育 2012年7月号
コラム/忘れられない心に残る説話
資料と現実をつなげる説話
道徳教育 2012年7月号
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「基本的な生活習慣」で使える説話ネタ
道徳教育 2012年7月号
一覧を見る
検索履歴
コラム/忘れられない心に残る説話
君たちは奇跡の存在なんだ!
道徳教育 2012年7月号
子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
近世史
鎖国政策
社会科教育 2009年12月号
教科化時代の道徳授業―未来予測と提言 8
「現代的課題」に向き合う道徳教育の必要性
道徳教育 2014年11月号
一時間の授業まとめ力・どこが問題か
授業は、「最後」を確定させてから組み立てる
授業研究21 2009年10月号
教育情報
学童保育実践の課題―岡山の現状をふまえて
生活指導 2005年9月号
一覧を見る