詳細情報
特集 道徳授業を変貌させる“書く” 〜“書く”にまつわるエトセトラ〜
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
あっ! そうだ。気づいたよ!
書誌
道徳教育
2012年2月号
著者
今泉 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 他の人の考えをしっかり聞くことは、自分を知る上でとても大切なことです。そして、自分の考えや思ったことを他の人に聞いてもらうことも大切なことです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論説/“かく”ことで道徳授業がこんなに変わる!
自分とのかかわりで価値を追求する子どもを育てる
道徳教育 2012年2月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
考えることを巡る書く
道徳教育 2012年2月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
子どもたちに、思いを伝えたい!―授業に自作資料を取り入れる―
道徳教育 2012年2月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
手紙(メッセージ)を多様な場面で生かす
道徳教育 2012年2月号
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
子どものこんなところにも
道徳教育 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
授業を変貌させる“かく”にまつわるアイデア
あっ! そうだ。気づいたよ!
道徳教育 2012年2月号
向山型国語で生み出す「中学生の事実」
定義の曖昧さから生じる混乱
向山型国語教え方教室 2011年6月号
学年別実践事例
6年/見つけ出す活動から理解を深める活動へ
楽しい算数の授業 2009年1月号
論文ランキング
32号/論文ランキングが大接戦!読み応えのある論文が多い!
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
スキマ時間にできる! 友達関係づくりプチゲーム集
中休みにできる! オススメゲーム
古今東西ゲーム
道徳教育 2013年5月号
一覧を見る