詳細情報
特集 「礼」の心と形を育てる道徳授業 〜新しい資料ではぐくむ人間関係の基礎・基本〜
論説/「嫌いなヤツにも挨拶しなくちゃいけないの?」
「挨拶」から「礼儀」の基盤を育てる
書誌
道徳教育
2010年10月号
著者
土田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 嫌いなヤツにも挨拶をするか みなさんは嫌いな人や苦手な人に挨拶をしますか? 私はします。無理をして親しくなろうとしているわけではない。苦手な人でも、知っている人であれば、簡単な挨拶をするのが当然であり、それが礼儀だと思っているからである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
解説/「礼儀」の内容
「あいさつ」には礼儀の精神が脈々と受け継がれている
道徳教育 2010年10月号
「礼儀」に関するエトセトラ
当たり前の中に埋もれる礼儀の心
道徳教育 2010年10月号
「礼儀」に関するエトセトラ
二六〇年間平和を維持した江戸庶民のしぐさ
道徳教育 2010年10月号
「礼儀」に関するエトセトラ
子どもたちに伝えたい日本古来からの「礼」
道徳教育 2010年10月号
「礼儀」に関するエトセトラ
「礼儀」…心に残るあの一言
道徳教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
論説/「嫌いなヤツにも挨拶しなくちゃいけないの?」
「挨拶」から「礼儀」の基盤を育てる
道徳教育 2010年10月号
対話的な子どもを育み協働的に学ぶ力をつける「読むこと」の学習活動
中学校
自己との対話と他者との対話の往還で構築する読みの学習
国語教育 2016年10月号
学級の「規範意識」をどう育てるか
やはり授業で構えを教える!
現代教育科学 2010年7月号
国語教育の実践情報 5
中学校/全国学力・学習状況調査の実施A
国語教育 2016年8月号
教科書活用の授業システムづくり=年間計画&単元事例
6年・新教科書活用の授業システムづくり
社会科教育 2005年6月号
一覧を見る