詳細情報
特集 若い教師へのメッセージ〜道徳授業をQ&Aで明確にする〜
「道徳授業」に関するQ&A
子どもが道徳好きになるにはどうしたらいいの?
書誌
道徳教育
2005年9月号
著者
松原 好広
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q.子どもが道徳好きになるにはどうしたらいいの? 子どもは、本来、好奇心があり、新しいことを学ぶことに興味と関心をもっています。 教師が、この好奇心を刺激して、子どもにとって納得のいく授業を展開していけば、子どもは授業に魅力を感じるはずです…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「道徳授業」に関するQ&A
道徳はなぜ「教科」ではないの?
道徳教育 2005年9月号
論説/「若い教師に期待すること」
道徳授業の「守」「破」「離」
道徳教育 2005年9月号
「道徳授業」に関するQ&A
どうして道徳では「単元」でなく「主題」というの?
道徳教育 2005年9月号
「道徳授業」に関するQ&A
指導案には基本形はあるの?
道徳教育 2005年9月号
「道徳授業」に関するQ&A
資料は教師が範読しなくてはいけないの?
道徳教育 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
「道徳授業」に関するQ&A
子どもが道徳好きになるにはどうしたらいいの?
道徳教育 2005年9月号
中学難教材こう授業する
2年/等積変形
向山型算数教え方教室 2007年7月号
10分で学べる!体育の新学習指導要領 新学習指導要領全面実施と体育の授…
【今月の「ココだけは押さえたい!」ポイント】(Q)「ボール運動系」の指導と評価のポイントはどんなところ?
楽しい体育の授業 2020年12月号
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
道徳/先行実践との格闘
授業のネタ 教材開発 2003年10月号
総論
教材研究と校内研修の新たな視点
楽しい算数の授業 2005年9月号
一覧を見る