詳細情報
園田雅春の教育つれづれ帖 (第40回)
総合学習を軽く見てはいませんか
書誌
道徳教育
2005年7月号
著者
園田 雅春
ジャンル
道徳
本文抜粋
手にズシリと感じる封書が届いた。 ユミとその母親からだった。ついこの前、五年生六年生の二年間を担任したばかりのユミなのに、もう高校三年生になるらしい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
園田雅春の教育つれづれ帖 132
子どもの「健全な自尊感情」形成がすべてのカギだ
道徳教育 2013年3月号
園田雅春の教育つれづれ帖 131
心にぐっとくるような道徳の授業
道徳教育 2013年2月号
園田雅春の教育つれづれ帖 130
ぼくの自制心が弱かったからでしょう
道徳教育 2013年1月号
園田雅春の教育つれづれ帖 129
子どもの風呂敷包みの中にこそ
道徳教育 2012年12月号
園田雅春の教育つれづれ帖 128
まるで人間ドックの結果を開封するときのよう
道徳教育 2012年11月号
一覧を見る
検索履歴
園田雅春の教育つれづれ帖 40
総合学習を軽く見てはいませんか
道徳教育 2005年7月号
発問で子どもを集中させるコツ―算数・数学科
中学校/問題を整理しはっきりさせれば、生徒は必ず集中する
授業研究21 2009年9月号
一覧を見る