詳細情報
特集 授業参観で道徳授業を
授業参観で道徳授業を
書誌
道徳教育
2002年11月号
著者
石井 梅雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 最近、授業参観を道徳の授業で試みる教師が増えてきている。『心の教育』が大きく叫ばれている昨今、教師の意識が少しずつ変わってきた結果ではあるまいか。よい傾向として歓迎したいものである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 授業参観で道徳授業を
授業を見るポイントを保護者に伝える
道徳教育 2002年11月号
論説/「家庭と地域と道徳教育」
子どもを知ることから、よりよく生きることへ
道徳教育 2009年9月号
ねらい・教材によって板書を変えよう
「比べる」ことが子どもの思考を深める
道徳教育 2025年6月号
私のこだわりの板書術
「構造化×空白×共有」で深まる学び! 道徳板書の新常識
道徳教育 2025年6月号
私のこだわりの板書術
子どもと教師が共に創る 一期一会の板書
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
特集 授業参観で道徳授業を
授業参観で道徳授業を
道徳教育 2002年11月号
3年
(20)動点と面積の文章題(二次方程式)
数学教育 2017年6月号
新教科書にたくさん登場した伝統的言語文化の授業づくり 3
音読,暗唱,読解で1時間を組み立てる
向山型国語教え方教室 2012年8月号
疑問に応える! 板書上達のポイント
子どもの発言はいつ書く?
道徳教育 2012年2月号
手ごたえ実感!子どもが喜んだ英会話の授業
はずかしがり屋の子どもも熱中する授業
TOSS英会話の授業づくり 2004年8月号
一覧を見る