詳細情報
特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
職業体験から
書誌
道徳教育
2001年3月号
著者
齋藤 眞弓
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ありがとうのシャワーを浴びる 自己の在り方生き方を見つめる進路指導の啓発的体験として、本校の中学二年生八九名は三八事業所で職業体験を実施した。けれど、この体験活動のみを単発的に実施したのではない。下記にある総合的な学習の時間「わくわーくWORKING」の中に意図的計画的に位置付けた。これらの体験…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
感謝の意味・形を考える
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
構成的エンカウンターで
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
ウェビングで
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
価値の明確化で
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
自然の体験から
道徳教育 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
職業体験から
道徳教育 2001年3月号
【徹底研究】組み合わせ単元でつくる!子どもを伸ばす!体育授業 12
[今月の単元]ひょうたんとび+高さころがり(中学年)
組み合わせ取り組みやすさ★★☆
楽しい体育の授業 2018年3月号
算数 6
子どもに「原理」を発見させる組み立てと発問・指示
教室ツーウェイ 2011年9月号
物語・小説を読んで自分の感想や評価・批評を書く
中学年/おすすめ!ブックレビュー
実践国語研究 2007年11月号
向山型国語キーワード
直写
向山型国語教え方教室 2003年4月号
一覧を見る