詳細情報
特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
日々の生活の体験から
書誌
道徳教育
2001年3月号
著者
内藤 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
実践1 本の読み聞かせ ★始めたきっかけは 「家で本を読み聞かせても親が選ぶ本はパターン化してしまう。ほかの親が選んだいろいろな本に出会わせたい」という親の願いをきっかけに懇談会で提案して、協力者を募って始まった…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「ありがとう」を学ぼう 道徳授業
感謝の意味・形を考える
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
構成的エンカウンターで
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
ウェビングで
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
価値の明確化で
道徳教育 2001年3月号
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
自然の体験から
道徳教育 2001年3月号
一覧を見る
検索履歴
感謝の気持ちに気付く・伝え合う 方法論
日々の生活の体験から
道徳教育 2001年3月号
今月の躾
挨拶の習慣は家庭教育の物差しになる
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 13
4月:単元の評価規準
「知識・技能」
社会科教育 2020年4月号
今月の躾
鉛筆の持ち方は箸の持ち方から身に付いていく
家庭教育ツーウェイ 2007年8月号
一覧を見る