詳細情報
特集 グループ学習を取り入れる道徳授業
実践 グループ学習を取り入れた私の道徳授業
中学校/グループ・エンカウンターを取り入れた授業
書誌
道徳教育
2000年7月号
著者
村上 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「エンカウンター」とは、「出会い」「本音と本音の交流」という意味である。生徒相互の関係を深め、集団での体験による自己の成長を目的としたグループ活動である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業の中のグループ学習で育てる子どもの資質・能力
中学校/育てるのはコミュニケーション能力
道徳教育 2000年7月号
グループ学習の形態と配慮事項
隣の子と対話で
道徳教育 2000年7月号
グループ学習の形態と配慮事項
四〜五人のグループで
道徳教育 2000年7月号
グループ学習の形態と配慮事項
クラスを二分して
道徳教育 2000年7月号
こんな子をグループ学習で鍛える
自分のこととして考えられない子に
道徳教育 2000年7月号
一覧を見る
検索履歴
実践 グループ学習を取り入れた私の道徳授業
中学校/グループ・エンカウンターを取り入れた授業
道徳教育 2000年7月号
“この単元”で子ども熱中の学習問題=私が選ぶベスト5
中学地理
「世界と比べてみた日本」
社会科教育 2008年6月号
ポイント解説 協働的な学びが進む「グループ学習」のデザイン
グループでの話し合いA 教師の関わり方(学力差,個への対応)
数学教育 2024年6月号
実践/絶対にいじめや差別を許さない強い心を育てる道徳授業
〔小学校中学年〕自分を大切に、相手を大切に
道徳教育 2011年11月号
一覧を見る