詳細情報
特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
テスト問題の解き方
書誌
楽しい理科授業
2003年6月号
著者
栗嶋 正巳
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校では,「ひとり勉強術」の基礎・基本の力を,授業の中で育てていくことが大切である.以下,その方法をいくつか述べる. 1.音読で,問題を読み取る力を育てよ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
いつでもどこでも役に立つ勉強術
“考える技能”の基礎基本とマスターポイント
楽しい理科授業 2003年6月号
いつでもどこでも役に立つ勉強術
“話す技能”の基礎基本とマスターポイント
楽しい理科授業 2003年6月号
いつでもどこでも役に立つ勉強術
“聞く技能”の基礎基本とマスターポイント
楽しい理科授業 2003年6月号
いつでもどこでも役に立つ勉強術
“見る技能”の基礎基本とマスターポイント
楽しい理科授業 2003年6月号
ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
教科書の使い方
楽しい理科授業 2003年6月号
一覧を見る
検索履歴
ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
テスト問題の解き方
楽しい理科授業 2003年6月号
ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
小学校低学年/社会的規範を支える話し方を育てる
道徳教育 2003年3月号
3年/単元を貫く大黒柱の発問と補助発問の構造化
公共施設の働き
社会科教育 2006年4月号
一覧を見る