検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
特集名:
理科の勉強術―実力づくりの基本型27
全27件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • いつでもどこでも役に立つ勉強術
  • “考える技能”の基礎基本とマスターポイント
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
西林 克彦
ジャンル
理科
本文抜粋
1.何のために考えるのか のっけから妙なことを言うようだが,「考える」ことに意味があるのは,「考える」こと自体に意味があるからではない.状態として頭を抱え込んで考えてはいても,堂々巡りをしているようで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • いつでもどこでも役に立つ勉強術
  • “話す技能”の基礎基本とマスターポイント
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
西村 一夫
ジャンル
理科
本文抜粋
理科の時間に最も子ども達が元気に話す場面は,『予想を話す』時である.次に,『結果を話す』,続いて,授業の終末段階の『感想や気付いたことを話す』時である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • いつでもどこでも役に立つ勉強術
  • “聞く技能”の基礎基本とマスターポイント
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
城者 貴典
ジャンル
理科
本文抜粋
1.基礎・基本 3つの「型」を徹底させる まずは,聞く技能の基礎・基本となる,3つの「型」を徹底して指導する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • いつでもどこでも役に立つ勉強術
  • “見る技能”の基礎基本とマスターポイント
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
田中 千尋
ジャンル
理科
本文抜粋
理科はひとことで言えば,事実から学ぶ教科です.子どもたちの身の回りに溢れるさまざまな情報も学びの材料にはなりますが,何よりも目の前にある事物・今ここで起きている現象を見て,感動し考えることが科学の基本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 教科書の使い方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
山田 淳
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教科書の使い方をマスターする条件 子どもが教科書の使い方をマスターするには,次のことが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • ノートの使い方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
冨田 元久
ジャンル
理科
本文抜粋
1.「向山式実験ノート学習法」が基本型 ノートの使い方の基本型は,ズバリ  向山式実験ノート学習法(*1…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 資料集の使い方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
理科
本文抜粋
1.基本は必要な資料をすぐに見つけられること 資料集を使うにあたっての基本とは何か. それは,必要な資料をすぐに見つけられるということである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 観察記録のつけ方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
理科
本文抜粋
1.観察記録の3点セット 教科書には,記録カードの見本が載っていて,書き方についても解説がある
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • テスト問題の解き方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
栗嶋 正巳
ジャンル
理科
本文抜粋
小学校では,「ひとり勉強術」の基礎・基本の力を,授業の中で育てていくことが大切である.以下,その方法をいくつか述べる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 重要用語の覚え方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
大堀 真
ジャンル
理科
本文抜粋
重要用語の覚え方に便利な方法はない. 重要用語を覚えるというのは「繰り返し指導する」以外にないのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • ひとり勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • インターネット検索
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
桜井 健一
ジャンル
理科
本文抜粋
6年生理科「ヒトと自然」(啓林館)でTOSSサマーセミナーでの甲本卓司氏の生分解性プラスチックの授業を追試した.子ども達は大変興味をもち,「人間は凄い」「環境の大切さが分かった」と口々に感想を述べた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 授業でする勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 問題発見の技能
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
三浦 広志
ジャンル
理科
本文抜粋
問題発見の技能を身に付けるには,自由試行の授業を行うのがよい.子ども達自身が,いろいろな方法を試すうちに多くのことを発見するからだ.自分自身で発見したという喜びは,さらなる発見への意欲となる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 授業でする勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 仮説予想の立て方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
鈴木 勝浩
ジャンル
理科
本文抜粋
1.前にならったことが使えないか 実験の予想を立てるには,まず  前にならったことが使えないか
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 授業でする勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 発表の仕方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
理科
本文抜粋
教室の中には,ADHD(注意欠陥多動性障害)※1やLD(学習障害)の子供が5%はいると言われる.中にはアスペルガー症候群(高機能自閉症)の子供がいる場合もある.このような障害をもった子供たちに指導方法…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 授業でする勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 話し合い・討論の仕方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
細江 幸次
ジャンル
理科
本文抜粋
1.事実を共有化する必然性 小学校第5学年理科の指導の重点は「制御すべき要因と制御しない要因とを区別しながら,観察・実験などを計画的に行っていく資質・能力を育成する」ことである.そこでこの学年では,一…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 授業でする勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 観察の仕方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
田中 忠
ジャンル
理科
本文抜粋
観察の基本とは何か?と聞かれたら,私はずばり【五感を活かした力】と答える.では,五感とは何か
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 授業でする勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 実験の進め方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
中村 浩二
ジャンル
理科
本文抜粋
教科書の実験をすることは,  1 実験の追試である. 2 追試により自然現象を再現できる.  自然現象をきちんと再現できるためには,正しく実験しなければ,意味がない.これを可能にするのが,向山式実験ノ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 授業でする勉強術―この基本型マスターで実力UP
  • 基本概念の習得
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
熊谷 直樹
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験後の指導が必要 観察や実験は,いろいろなアイディアを駆使して熱心に指導した.子ども達も熱中した.しかし,テストの点がとれない.私はかつてこのような経験を繰り返した…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 自由研究の進め方:発想からまとめへの指導ポイント
  • 自己課題の決定と自由研究の進め方
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
松田 諭知
ジャンル
理科
本文抜粋
1.自由研究に対する高学年の児童の実態 数年前,夏休みをむかえる1週間前に,自由研究について5年生116人に対し,次のような調査をしたことがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科の勉強術―実力づくりの基本型27
  • 自由研究の進め方:発想からまとめへの指導ポイント
  • 教室で指導しておく必要のある自由研究の基本的な手順
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
中谷 康博
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教室で指導するべき3項目 勤務する市内で毎年夏休みに自由研究相談員をさせてもらっている. 相談に訪れる多くの子ども達や保護者は,「自由研究が夏休みの宿題なのですが,何をすればいいのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ