詳細情報
  • 特集 使える評価規準の開発:単元別ヒント23

    • 国立教育政策研の評価規準をどう思うか―と聞かれたら

      • 素朴な疑問・・・・・・遠西 昭寿
      • 評価の細部にこだわり,本質を見失わないように・・・・・・寺川 智祐
      • 学びの意味がわかる評価のものさしづくりになるか・・・・・・福地 昭輝
      • 評価規準の「具体化」が見えない・・・・・・角田 陸男
      • 評価規準を生かす教師の視点・・・・・・吉原 健太郎
      • 規準であって基準にはならない・・・・・・平田 淳
      • 自分の評価基準を持つことが必要・・・・・・小田 泰史
      • 今,必要なのは達成度を数値化できる「評価基準」だ・・・・・・岡田 健治
書誌
楽しい理科授業 2002年3月号
著者
遠西 昭寿寺川 智祐福地 昭輝角田 陸男吉原 健太郎平田 淳小田 泰史岡田 健治
ジャンル
本文抜粋
国立教育政策研究所のホームページに発表された「評価規準」の「具体例」を拝見した.観点別にその述語部分の典型例をあげて意見を述べる…
対象
小学校中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
ページトップへ