詳細情報
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第5回)
プロット図を利用した授業案のつくり方
書誌
数学教育
2023年8月号
著者
岩島 慶尚
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第5回からは,ロイロノート・スクール(以下「ロイロ」とします)の機能を効果的に利用した数学の授業を紹介します。まずは,授業の基本的な展開と流れ図(プロット図)のつくり方を紹介します。すでに紹介したようにロイロのよさは,まったく異なった場面で活用ができることです。ここでの授業案を参考にしていただければ…
対象
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド 12
ロイロノート・スクール
数学教育 2024年3月号
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド 11
ロイロノートを活用したい数学の授業再考
数学教育 2024年2月号
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド 10
学びを振り返るテストカード
数学教育 2024年1月号
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド 9
シンキングツールを活用しワクワク授業
数学教育 2023年12月号
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド 8
よさを取り入れイキイキ・ワクワク授業
数学教育 2023年11月号
一覧を見る
検索履歴
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド 5
プロット図を利用した授業案のつくり方
数学教育 2023年8月号
一覧を見る