詳細情報
特集 数学的な見方や考え方を伸ばすおもしろ問題コレクション
1 「数と式」領域の問題
D数を文字に置き換えて考える
書誌
数学教育
2014年10月号
著者
伊藤 邦人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 積の差(3年・式の展開と因数分解) (1)問題 次の計算をしましょう。 126×126−125×127 (2)この問題で伸ばしたい見方や考え方…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
1 「数と式」領域の問題
@きまりを見つける
数学教育 2014年10月号
1 「数と式」領域の問題
A条件を変えて考える
数学教育 2014年10月号
1 「数と式」領域の問題
B式表現と図表現を行き来しながら考える
数学教育 2014年10月号
1 「数と式」領域の問題
C背理法を用いて考える
数学教育 2014年10月号
2 「関数」領域の問題
@きまりを見つける
数学教育 2014年10月号
一覧を見る
検索履歴
1 「数と式」領域の問題
D数を文字に置き換えて考える
数学教育 2014年10月号
教師・読者座談会 13
知育・体育・道徳・夢育のバランス教育を目指して!
家庭教育ツーウェイ 2006年4月号
子どもが熱中する発問づくりの方法
熱中する発問の条件はわかっても簡単に作る秘訣はない
向山型国語教え方教室 2006年4月号
特集 特別支援と道徳授業〜道徳授業はだれのために〜
論説/「学校教育における『特別支援』とは」
道徳教育 2008年8月号
中学年/行事への取組みで学級の力を高める実際
所属感と連帯感が高まるように
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る