詳細情報
書誌
数学教育 2007年7月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
本文抜粋
1 応用するとは 「応用」とは「理論やすでに得た知識を,具体的な個々の事例や他の分野の事柄にあてはめて用いること。また,相手やその場の状況に合わせて変化させて用いること。」(大辞林 第二版:三省堂)とあるように,学んだことが理解できていないと応用がきかない(応用力がない),ということになる。そして…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
ページトップへ