詳細情報
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/多面体と展開図
書誌
数学教育
2003年3月号
著者
駒井 忠幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <単 元> 中1・空面図形・課題学習 <ねらい> 具体的な多面体について,頂点,辺,面の数を調べること,展開図にひもをかくことを通して多面体についての理解を深める…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/いろいろな作図に挑戦しよう
数学教育 2003年2月号
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/大きさの等しい角を使って図形をつくろう
数学教育 2003年1月号
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/平面図形アラカルト
数学教育 2002年11月号
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/点の位置を表しましょう
数学教育 2002年10月号
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/ワールドカップで数学しよう
数学教育 2002年9月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/多面体と展開図
数学教育 2003年3月号
算数
【練習問題】変化のある繰り返しで、問題を解きながら、説明無しで分かるようにする
女教師ツーウェイ 2012年11月号
「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 5
「合理的配慮」の正しい理解
数学教育 2023年8月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 47
低学年/「昆虫採集チャレラン」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
向山型算数キーワード
待ちません
向山型算数教え方教室 2004年2月号
一覧を見る