詳細情報
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/数をわけたりあわせたりしよう
書誌
数学教育
2002年4月号
著者
駒井 忠幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【このFAXを使う場面】 <単元> 中1 正負の数・選択数学 <ねらい> 1つの数を符号のついた数で2つに分解したり,合成したりすることにより,正負の数の加法・減法について理解する…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/多面体と展開図
数学教育 2003年3月号
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/いろいろな作図に挑戦しよう
数学教育 2003年2月号
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/大きさの等しい角を使って図形をつくろう
数学教育 2003年1月号
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/平面図形アラカルト
数学教育 2002年11月号
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/点の位置を表しましょう
数学教育 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
数学科のFAX版資料
見方や考え方を育てる数学/数をわけたりあわせたりしよう
数学教育 2002年4月号
特集 教材研究から研究協議会まで これであなたも研究授業マスター!
6 コーディネーター,司会者必見! “しゃんしゃん”で終わらない研究協議会のつくり方
数学教育 2019年6月号
算数が好きになる問題
小学4年/いろんな角をはかろう!
楽しい算数の授業 2007年7月号
特別支援の子に入る話し方の基礎基本はここだ!
「理解」「共感」「自己決定」「どうすれば〜できた」が発達障がいの子どもたちとの「信頼関係」を作り出す
授業力&学級統率力 2012年2月号
今月のメッセージ
対話のある世界
生活指導 2002年6月号
一覧を見る