詳細情報
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
ライブで「空気感」を体験していなければ,手応えのある追試はできない
・・・・・・
千葉 康弘
「意味と範囲」を問うことで子どもも教師も新しいコードを獲得できる
・・・・・・
田代 勝巳
書誌
向山型国語教え方教室
2012年12月号
著者
千葉 康弘
/
田代 勝巳
ジャンル
国語
本文抜粋
8月。向山氏の「論文審査」を初めて見た。緊張感,スピード感,コメント。どれをとっても「超一流」だ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
異次元のスピード、心地よい緊張感の論文審査で時間感覚が変わる
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
理想の読み聞かせのイメージを明確に示した向山氏の導入
向山型国語教え方教室 2015年4月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
ライブで要約指導の我流に気づいた
向山型国語教え方教室 2015年2月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
文章そのものを科学的に読むことをより意識するようになった!
向山型国語教え方教室 2015年2月号
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
我流を見つけることで変わった漢字指導
向山型国語教え方教室 2014年12月号
一覧を見る
検索履歴
向国ライブあの体験で教室の実践が変わった
ライブで「空気感」を体験していなければ,手応えのある追試はできない
向山型国語教え方教室 2012年12月号
視点6 【授業最前線】ICTで変わる!魅力的な授業モデル/中学校
公民的分野【私たちと政治】ICT活用で変わる学びの空間と教員の役割
社会科教育 2020年2月号
子どもが自己評価できる12月の算数・クイズ面白ゼミナール
1年/まちがいから考える楽しさを−たろうさんとうちゅうりょこうへでかけよう!
授業のネタ 学習ワーク 2005年12月号
小特集 どう及ぶ?高校社会科改訂の余波
世界史の変化に期待する!
社会科教育 2009年5月号
実況解説!「海の命」の板書デザイン
登場人物の人物像及び相互関係を図化する
国語教育 2025年1月号
一覧を見る