詳細情報
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく (第8回)
中1最初の指導「抜き出しなさい」
書誌
向山型国語教え方教室
2003年8月号
著者
山田 高広
ジャンル
国語
本文抜粋
4月,中学1年生に国語テストの答え方の授業をした。教材は「親友」(光村図書)25ページ。この1ページだけを読ませ,答え方を指導した。授業の中心は答え方を教えた。残りの時間は,自分で問いを作らせた…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 11
中学生「答えが書けない生徒」への赤鉛筆指導
向山型国語教え方教室 2004年2月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 7
選択肢問題の答え方はこう教える
向山型国語教え方教室 2003年6月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 6
再びスタートラインに立つ
向山型国語教え方教室 2003年4月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 5
最難関に挑む
向山型国語教え方教室 2003年2月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 4
問題文に探すヒントがある
向山型国語教え方教室 2002年12月号
一覧を見る
検索履歴
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 8
中1最初の指導「抜き出しなさい」
向山型国語教え方教室 2003年8月号
何がきっかけで夢を持ち実現させてきたか
夢は大きくなくていい!
総合的学習を創る 2006年9月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 13
保護者の思いを受け止め,子どもの成長の様子をこまめに知らせる努力を
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
校長・教頭のための著作権の基礎知識 3
著作権侵害を「しない」「されない」「させない」
学校運営研究 2002年6月号
移行措置告示にみる工程表と実施リスト
中学校の移行措置:工程表と実施リスト
学校マネジメント 2008年10月号
一覧を見る