詳細情報
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
「個別評定」で子どもの力を引き出す
書誌
向山型国語教え方教室
2003年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教科書から作者の名前を写すだけでも間違える 簡単な問題をテンポ良く出題しながら,答えをノートに書かせていく場面がある。例えば「このお話の作者は誰ですか?」のように誰でも書けるような問題である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
向山実践に見る「個別評定」のポイント
向山型国語教え方教室 2003年2月号
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
討論の授業も「個別評定」で成立する
向山型国語教え方教室 2003年2月号
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
「個別評定」すれば授業はこう変わる
向山型国語教え方教室 2003年2月号
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
駄目教師ほど「個別評定」を行わない
向山型国語教え方教室 2003年2月号
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
向山型国語の「個別評定」代表実践
向山型国語教え方教室 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
特集 子どもの力を3倍引き出す「個別評定」の秘密
「個別評定」で子どもの力を引き出す
向山型国語教え方教室 2003年2月号
ミニ特集 私を学級崩壊から救ってくれた教材教具
漢字スキルに救われた!
教室ツーウェイ 2006年4月号
投稿=実践研究の広場
物語の創作をとおして自己発見を
実践国語研究 2009年1月号
実践/自分の「よさ」を発見する道徳授業
世の中のためになっていることを感じよう
小学校高学年/日常の中から社会貢献…
道徳教育 2010年11月号
国語の授業で教えたい「言葉のしつけ」
「文化」と「コミュニケーション」の視点から
心を育てる学級経営 2004年12月号
一覧を見る