詳細情報
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 (第12回)
社会科ESDカリキュラムにおける鍵概念の4つの領域
書誌
社会科教育
2025年3月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 鍵概念の四つの領域 社会科カリキュラムの【内容】【方法】【価値】の構成領域は鍵概念の四つの領域から考えられる。 「T.社会系教科の鍵概念」:社会的事象・意味・意義(【内容】)の基底の意味と社会的見方・考え方の視点の意味(【方法】)となる…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 20
社会科ESDのための教材化―世界農業遺産の大崎耕土@―
社会科教育 2025年11月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 19
社会科ESD授業づくりのための大局的な観点
社会科教育 2025年10月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 18
社会科ESDのフィールドワーク
仙台市の四ツ谷用水D
社会科教育 2025年9月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 17
社会科ESD授業設計図式から考える
仙台市の四ツ谷用水C
社会科教育 2025年8月号
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 16
地域遺産となる題材の吟味
仙台市の四ツ谷用水B
社会科教育 2025年7月号
一覧を見る
検索履歴
持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 12
社会科ESDカリキュラムにおける鍵概念の4つの領域
社会科教育 2025年3月号
一覧を見る