詳細情報
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第3回)
日本の少子高齢化のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育
2023年6月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 地域による高齢化の違い 下の図は,二〇二〇年の国勢調査データにより作成した,都道府県別六五歳以上人口の割合を表したものです。35%を超えるのは秋田県,高知県,徳島県,山口県です。一方,25%を下回るのは東京都と沖縄県の二都県のみです。宮城県,千葉県,埼玉県,神奈川県,愛知県,滋賀県,大阪府,そし…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 8
高速道路と地理授業デザイン
社会科教育 2023年11月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 7
経済決定論と地理授業デザイン
社会科教育 2023年10月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 6
地域防災のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2023年9月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 5
治水のリアルと地理の授業デザイン
社会科教育 2023年8月号
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 4
気候変動のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2023年7月号
一覧を見る
検索履歴
リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン 3
日本の少子高齢化のリアルと地理授業デザイン
社会科教育 2023年6月号
施設紹介
NPO丹波マンガン記念館
解放教育 2003年7月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 4
「AIがあると人は考えなくなる?」を疑う
子どもたちは「楽をしようとする」…
実践国語研究 2024年11月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 2
2・3年/学級目標「手作り」プロジェクト!
授業力&学級経営力 2018年5月号
教育ニュース“深読み・斜め読み” 1
土曜授業について
多様な取組から未来志向の実践を
授業力&学級統率力 2014年10月号
一覧を見る