詳細情報
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
施設紹介
NPO丹波マンガン記念館
書誌
解放教育
2003年7月号
ジャンル
人権教育
本文抜粋
NPO丹波マンガン記念館 〒601-0533 京都府北桑田郡京北町字下中,西大谷 TEL 0771-54-0046 FAX 0771-54-0234 / http://www6.ocn.ne.jp/~tanbamn/…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
二一世紀の博物館と人権教育
解放教育 2003年7月号
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
部落史学習と博物館資料の活用―大阪人権博物館を中心に
解放教育 2003年7月号
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
博物館の活用と人権総合学習との融合―ハンズオンと学校教育
解放教育 2003年7月号
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
伝えたいことを、伝えているか
解放教育 2003年7月号
特集 ミュージアム探検◇博物館を人権学習に活かす
水俣で地域を歩くことの意味とは―「暮らしのなかの水俣病」わがこととして
解放教育 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
施設紹介
NPO丹波マンガン記念館
解放教育 2003年7月号
教科の常識を疑う AI時代の授業研究 4
「AIがあると人は考えなくなる?」を疑う
子どもたちは「楽をしようとする」…
実践国語研究 2024年11月号
クラスがまとまる! 笑顔が広がる! 今月の学級経営ネタ 2
2・3年/学級目標「手作り」プロジェクト!
授業力&学級経営力 2018年5月号
教育ニュース“深読み・斜め読み” 1
土曜授業について
多様な取組から未来志向の実践を
授業力&学級統率力 2014年10月号
日本の子どもは今…TOSS全国ネット情報 10
少年の主張で女性が活躍する
総合的学習を創る 2002年1月号
一覧を見る