詳細情報
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック (第2回)
「社会的な見方・考え方」を働かせる
書誌
社会科教育
2017年5月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
1見方・考え方を働かせることの重視 文部科学省は、本年二月一四日に小・中学校の学習指導要領と幼稚園の教育要領の改訂案を公表しました。 「何を学ぶか」が中心だった従来の指導要領を転換し「何ができるようになるのか」を重視し、そのために「何を」「どのように」学ぶかを明確に示しました。答えのない問題に挑む力…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 12
社会的な価値判断力や意思決定力を育てる社会科の学習
社会科教育 2018年3月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 11
小選挙区制と比例代表区制 どちらが国民の真意を伝えるか
選挙区制度を比べて、選択・判断する
社会科教育 2018年2月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 10
源頼朝が源義経を追放したのは有罪か無罪か
歴史上の人物の行為を今の子どもの価…
社会科教育 2018年1月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 9
ブリを食べるのに天然ものがよいか養殖ものがよいか
将来の日本の漁業を考える
社会科教育 2017年12月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 8
ごみ集積所の在り方について思考判断表現する学習
社会科教育 2017年11月号
一覧を見る
検索履歴
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 2
「社会的な見方・考え方」を働かせる
社会科教育 2017年5月号
特集 向山型国語を正確に読み解く“8の鍵”
ここが魅力だ!「向山型国語」は子どもに実力をつける
向山型国語教え方教室 2002年6月号
英語で話そう 6年生 総合的な学習
女教師ツーウェイ 2000年11月号
編集後記
解放教育 2011年3月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 30
<今月のテーマ>2学期に忍び寄る“荒れ”発見と立て直しの秘策
〈6年〉崩壊から学んだ「信頼関係を…
向山型算数教え方教室 2012年9月号
一覧を見る