詳細情報
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック (第11回)
小選挙区制と比例代表区制 どちらが国民の真意を伝えるか
選挙区制度を比べて、選択・判断する
書誌
社会科教育
2018年2月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
1憲法や政治の学習 日本国憲法は、一九四六年一一月三日公布、翌一九四七年五月三日施行され、昨年の五月三日で施行七○年の節目の年を迎えました。 小学校六年生の社会科で日本国憲法について学びますが、多くの小学校では歴史学習の後に憲法を学んでいます。これは、現行の学習指導要領に示された内容の順番に従って…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 12
社会的な価値判断力や意思決定力を育てる社会科の学習
社会科教育 2018年3月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 10
源頼朝が源義経を追放したのは有罪か無罪か
歴史上の人物の行為を今の子どもの価…
社会科教育 2018年1月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 9
ブリを食べるのに天然ものがよいか養殖ものがよいか
将来の日本の漁業を考える
社会科教育 2017年12月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 8
ごみ集積所の在り方について思考判断表現する学習
社会科教育 2017年11月号
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 7
「土用の丑の日に絶滅危惧種のうなぎを食べますか」
社会科教育 2017年10月号
一覧を見る
検索履歴
目指せ社会科の達人! 「社会力(シャカリキ)」授業ベーシック 11
小選挙区制と比例代表区制 どちらが国民の真意を伝えるか
選挙区制度を比べて、選択・判断する
社会科教育 2018年2月号
特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
あなたはどう考える? 道徳授業づくりの5大論争
道徳教育 2019年9月号
一覧を見る