詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2016年10月号
著者
社会科教育編集部
ジャンル
社会
本文抜粋
○…次期指導要領の核になるものとして、主体的・対話的で深い学びの実現(「アクティブ・ラーニング」の視点からの授業改善)が挙げられていますが、先生方から「どうすれば〜」という声があがっているのがその「評価」についてです…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2017年3月号
編集後記
社会科教育 2017年2月号
編集後記
社会科教育 2017年1月号
編集後記
社会科教育 2016年12月号
編集後記
社会科教育 2016年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2016年10月号
ミニ特集 学力向上の決め手『TOSS算数ワーク』を活用する
シーンとなった状態で、子どもは熱中して取り組む
向山型算数教え方教室 2005年4月号
わがクラス:辞書づくりに挑む 12
よさを表現した比較辞書
国語教育 2014年3月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 15
低学年
向山型算数教え方教室 2000年12月号
通常学級の特別な支援を要する子と自由進度学習
多様な子どもの包摂と既存の学校文化の再考
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る