詳細情報
編集後記
書誌
社会科教育
2017年2月号
著者
社会科教育編集部
ジャンル
社会
本文抜粋
○…次期指導要領に向けて、審議のまとめが公表され、「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力、人間性等」の三つの柱を育成するのに必要なものとして、問題解決的な学習の充実が挙げられています。また、そのような活動を充実させるための学習過程の例として、課題把握、課題追究、課題解決の三つが示…
対象
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
社会科教育 2017年3月号
編集後記
社会科教育 2017年1月号
編集後記
社会科教育 2016年12月号
編集後記
社会科教育 2016年11月号
編集後記
社会科教育 2016年10月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
社会科教育 2017年2月号
夏休みの研修、校長としての配慮
綱紀の保持を主眼にはしない
教室ツーウェイ 2005年8月号
編集後記
生活指導 2004年5月号
学級経営に活かす確かな子ども理解とは
共感的な理解とは
共感的理解で一番大切なことは「子どもとの対話」である。
心を育てる学級経営 臨時増刊 2000年5月号
効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード 21
中学年/走・跳の運動
「幅跳び」より遠くへジャンプ!
楽しい体育の授業 2016年12月号
一覧を見る