詳細情報
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第190回)
兵庫県の巻
書誌
社会科教育
2014年1月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 兵庫教育大学附属小学校の社会科授業 本学附属小学校の教員は全国の公立学校との人事交流により派遣されるため、数年で異動するケースが多いが、社会科部ではここ数年「解釈を語り合い、社会をつなぐ授業作り」の研究を進めている。つまり、子どもにとって社会がわかるというのは、社会とのつながりを意識することであ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが県の情報 ここに「この授業あり」 164
兵庫県の巻
社会科教育 2011年11月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 329
宮崎県の巻
社会科教育 2025年8月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 328
愛媛県の巻
社会科教育 2025年7月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 327
大阪府の巻
社会科教育 2025年6月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 326
秋田県の巻
社会科教育 2025年5月号
一覧を見る
検索履歴
わが県の情報 ここに「この授業あり」 190
兵庫県の巻
社会科教育 2014年1月号
主体性を引き出す授業づくりの実際
生活単元
みんなでうどんを作ろう!
自閉症教育の実践研究 2007年2月号
すぐ使えるイラストページ
春・初夏の生物
女教師ツーウェイ 2000年5月号
一覧を見る