詳細情報
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
抽象度の高いテーマ=どんなネタで勝負するかクイズ
自由って―こんなネタで勝負クイズ
書誌
社会科教育
2013年8月号
著者
奥野 浩之
ジャンル
社会
本文抜粋
路上ライブは「表現の自由」? 私たちは好きなことを話し、好きな人と結婚し、好きな宗教を信仰できる。それはなぜか。おそらく普段の生活でそのようなことを考える機会はないだろう。普段の生活で当たり前と考えていることも実は当たり前ではないのである。歴史的に見ても、人類はこれらの自由を国家という強大な権力に…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
外から見た“社会科教師キャラ”に一言!
堅物だが頼れる社会科教師
社会科教育 2013年8月号
外から見た“社会科教師キャラ”に一言!
子どもが社会科好きになる授業システムをもっと提起して欲しい
社会科教育 2013年8月号
外から見た“社会科教師キャラ”に一言!
「なんでも教材化」で社会を教え社会人を育てる
社会科教育 2013年8月号
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
社会科授業研究が深まっているのは―AとBのどっち?クイズ
社会科教育 2013年8月号
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
教材研究力があるのは―AとBのどっち?クイズ
社会科教育 2013年8月号
一覧を見る
検索履歴
抽象度の高いテーマ=どんなネタで勝負するかクイズ
自由って―こんなネタで勝負クイズ
社会科教育 2013年8月号
18歳市民時代の社会科教育 授業づくりのスタンダード 4
社会科教師は社会的課題を教材化するにあたり何に留意すべきか
社会科教育 2022年7月号
実践
「ボク学童に行きたい!」
生活指導 2004年4月号
巻頭言
基本文書を読み込み,新しい教育の流れに対応した準備を具体的に進める
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
Dー(22) よりよく生きる喜び
どうすればよりよく生きることができるのか
道徳教育 2025年1月号
一覧を見る