詳細情報
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
「表現」と「未来志向」
書誌
社会科教育
2010年10月号
著者
小松 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
■移動ではない! 新観点と旧観点を比較すると、 新 社会的な思考・判断・表現 旧 社会的な思考・判断 新 観察・資料活用の技能 旧 観察・資料活用の技能・表現…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
研究授業とセットで、評価方法の共有化を図る
社会科教育 2010年10月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
ICT機器の活用
社会科教育 2010年10月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
「書く活動」を重視し評価に生かす
社会科教育 2010年10月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
キーワード「表現」を実感する研修を
社会科教育 2010年10月号
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
新しい評価の観点に対応させた「知的な授業の在り方」を研究する
社会科教育 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 新指導要録=校内研で何をどう取り上げるか
「表現」と「未来志向」
社会科教育 2010年10月号
年度初め・持ち上がりの学級の道徳授業のポイント
小学校/昨年度の反省を生かして
道徳教育 2003年4月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/水遊び(進む・もぐる・浮く)
めざせ水中ビンゴ!!〜水遊びを楽しもう〜
楽しい体育の授業 2020年6月号
提言・子どもの到達度を見抜くための評価の観点
評価にも規制緩和を
国語教育 2002年3月号
一覧を見る