詳細情報
特集 政治単元―大活躍の“身近な題材資料”100選
政治学習のキーワード=考えさせる題材・資料ベスト3
「福祉」=考えさせる題材・資料ベスト3
書誌
社会科教育
2010年3月号
著者
藤原 孝章
ジャンル
社会
本文抜粋
1 福祉が政治学習の題材となるとき 通常、福祉の学習といえば、高齢者や障害者の介護のあり方や課題について学ぶことであり、それらの施設での交流をとおした心のふれあいであったりする。社会保障や年金のあり方が、社会の高齢化のなかでの予算配分など政治の題材としてとりあげられることはあっても、福祉が政治学習の…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
ブッシュ政権からオバマ政権へ〜世紀の政権交代〜
社会科教育 2010年3月号
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
資源配分の変化に着目
社会科教育 2010年3月号
“政権交代”―政治学習でどう教えるか―と聞かれたら
社会科目標実現の絶好の教材
社会科教育 2010年3月号
“政治の働き”―日常生活からどう題材化するか
「子ども手当」から政治について考える
社会科教育 2010年3月号
“政治の働き”―日常生活からどう題材化するか
祝日の名称―○○日と○○の日の違い
社会科教育 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
政治学習のキーワード=考えさせる題材・資料ベスト3
「福祉」=考えさせる題材・資料ベスト3
社会科教育 2010年3月号
道徳授業のセオリーを乗り越えた授業の提案
資料の分断が話し合いを深める(鉄則5を乗り越える)
道徳教育 2015年11月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 9
高知県
特別支援教育の実践情報 2019年9月号
提言 集団思考を促す発問とは
「集団思考を促す国語科の発問」(向山洋一)に「集団思考を促す発問とは」の答えが書かれている
授業力&学級統率力 2011年11月号
一覧を見る