詳細情報
特集 新社会科“気迫ある指導案”書き方&見方
新社会科:注目単元の指導案―書き方&見方
中学地理
書誌
社会科教育
2009年5月号
著者
青柳 慎一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 今回の学習指導要領改訂で、中学校地理的分野において、再び日本の諸地域学習が位置付けられた。この内容の扱いについて、次の点に留意して指導することが求められると考える…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
指導案なんて、書かなくても授業はできる!―と言われたら
子どもにチャンスを与える計画書
社会科教育 2009年5月号
指導案なんて、書かなくても授業はできる!―と言われたら
「よい授業」を目指して
社会科教育 2009年5月号
指導案なんて、書かなくても授業はできる!―と言われたら
書く意味の再確認を
社会科教育 2009年5月号
主張と個性で勝負!新しい指導案づくりに挑む
手持ち指導案を提案する
社会科教育 2009年5月号
主張と個性で勝負!新しい指導案づくりに挑む
この指導案で授業を追試する
社会科教育 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
新社会科:注目単元の指導案―書き方&見方
中学地理
社会科教育 2009年5月号
こころの風向計 15
海
解放教育 2005年10月号
目線を意識した理科の授業・ここが変わった
ハイ! 確かに授業が変わります
授業研究21 2006年11月号
提言 多様な視点から考える教材研究と言語活動のデザイン
学習課題を設定する教材研究と言語活動のデザイン
国語教育 2016年8月号
今なら間に合う“教科書に残ページ”への処方箋
4年
楽しい理科授業 2004年3月号
一覧を見る