詳細情報
こころの風向計 (第15回)
海
書誌
解放教育
2005年10月号
著者
直原 弘道
ジャンル
人権教育
本文抜粋
海 流れ込む廃棄物 いつかは私自身のDNAも 酸性液の海に浮遊するアミーバになる 近未来の海よ 人類が絶えた地球よ ―詩・直原弘道/画・直原節子…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
こころの風向計 19
輪
解放教育 2006年3月号
こころの風向計 18
サウダージ
解放教育 2006年2月号
こころの風向計 17
ピアノ
解放教育 2006年1月号
こころの風向計 16
アマゾン
解放教育 2005年12月号
こころの風向計 14
錯誤の時代
解放教育 2005年9月号
一覧を見る
検索履歴
こころの風向計 15
海
解放教育 2005年10月号
目線を意識した理科の授業・ここが変わった
ハイ! 確かに授業が変わります
授業研究21 2006年11月号
提言 多様な視点から考える教材研究と言語活動のデザイン
学習課題を設定する教材研究と言語活動のデザイン
国語教育 2016年8月号
今なら間に合う“教科書に残ページ”への処方箋
4年
楽しい理科授業 2004年3月号
確率/コンピュータのお話
「予測学」で予測困難な時代も読み解ける?!
使用できる単元:2年・確率など
数学教育 2022年3月号
一覧を見る