詳細情報
特集 '09年の年間計画&単元づくり:改変点40
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
事例選択のヒントはどこか
書誌
社会科教育
2008年11月号
著者
大杉 昭英
ジャンル
社会
本文抜粋
一 義務教育と事例選択の意味 事例選択を社会科に導入する意味は何だろうか? 義務教育では国民としての基礎・基本を共通に学ぶことが求められているはずだ。事例選択など児童生徒に異なる内容を学ばせるのはイレギュラーではないか。そのような疑問を持つ人は少なくないだろう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 '09年の年間計画&単元づくり:改変点40
’09年の年間計画=おさえる移行措置の重点
社会科教育 2008年11月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
習得・活用の学習ラインをどうつくるか
社会科教育 2008年11月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
調べ・考え・表現する学習ラインをどうつくるか
社会科教育 2008年11月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
歯止め廃止とテスト問題
社会科教育 2008年11月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
副読本づくりと平成の大合併問題
社会科教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
事例選択のヒントはどこか
社会科教育 2008年11月号
「書ける」活動アイデア
小学校高学年
[意見文]対比表現を用いて説得力のある意見文を書こう
国語教育 2023年9月号
<子どもを巻き込む算数の福袋>算数ペーパーチャレラン 31
高学年/「不等号チャレラン小数バージョン」
向山型算数教え方教室 2012年10月号
これからの小学校教育
数値目標
家庭教育ツーウェイ 2006年1月号
全中道研会報 415
道徳教育 2002年3月号
一覧を見る