詳細情報
投稿 実践記録
【コメント】暴力をこえて信頼の世界を築くには
書誌
生活指導
2002年1月号
著者
後藤 義昭
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに、前号のコメントの最終段落で「そうしなければ、『常に上位にいる自分』に直面するだけで……」とある一文を、次のように訂正してください。「そうしなければ『常に上位にいる自分』をくずすことはできても、『下位にいる自分』に直面するだけで、競争原理の関係性から抜け出すことができません…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
投稿 実践記録
コメント
生活指導 2003年12月号
投稿 実践記録
【コメント】「能力主義」を越えていこうとする実践
生活指導 2001年12月号
投稿 実践記録
【コメント】ちがう立場・視点から話し合うことが、学校の新しい方向を生み出す
生活指導 2001年10月号
投稿 実践記録
【コメント】民主主義を貫き、状況を切り拓く道筋を学ぶ
生活指導 2001年9月号
投稿 実践記録
マイタケとかかわって
生活指導 2005年11月号
一覧を見る
検索履歴
投稿 実践記録
【コメント】暴力をこえて信頼の世界を築くには
生活指導 2002年1月号
初任者必見!「魔の6月」の学級システム―チェック&改善ポイント
生活習慣のシステム
児童の関係性の把握のためにシステムを見直そう
授業力&学級経営力 2015年6月号
「やる気」を引き出す集団への対応
「集団」でしかできない体験の充実を
心を育てる学級経営 2009年4月号
今では信じられない?戦後史出発での大変革点
農地改革―それ以前史との対比で教材化!
社会科教育 2013年2月号
統率するための基本原則
熱中する学習ゲームをする
わくわく図鑑で全員を巻き込む
教室ツーウェイ 2009年11月号
一覧を見る