詳細情報
特集 '09年の年間計画&単元づくり:改変点40
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
副読本づくりと平成の大合併問題
書誌
社会科教育
2008年11月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地域学習のアポリアと副読本 地域学習特有のアポリアがある(伊藤二〇〇六)。転任しての中学年担任は、しばしば地域が分からず指導に困難を来す。まして、新任が中学年担任なら、地域学習の指導に悩むだろう。地域学習特有の困難性は、教科を問わずほとんどの授業に見られる「私教える人あなた教えられる人」という授…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 '09年の年間計画&単元づくり:改変点40
’09年の年間計画=おさえる移行措置の重点
社会科教育 2008年11月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
習得・活用の学習ラインをどうつくるか
社会科教育 2008年11月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
調べ・考え・表現する学習ラインをどうつくるか
社会科教育 2008年11月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
事例選択のヒントはどこか
社会科教育 2008年11月号
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
歯止め廃止とテスト問題
社会科教育 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
どうするか? 悩ましい問題への対応QA
副読本づくりと平成の大合併問題
社会科教育 2008年11月号
小特集 通知表に添えたい言葉かけ
一人ひとりへの言葉かけを考えよう―何気ない言葉の波紋
心を育てる学級経営 2000年7月号
知的な体育発問・指示はこれだ!
教師はマジシャン
楽しい体育の授業 2002年5月号
一覧を見る