詳細情報
特集 子どもが楽しく学ぶ“勉強のコツ”43の法則
授業が楽しくなる勉強のコツ
3年
書誌
社会科教育
2008年5月号
著者
山口 正仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 地図記号フラッシュカードで 授業開始。子どもたちの前に立ち、次のように言う。 地図記号 神社の地図記号を見せる。教師に続けて、次のように二回繰り返して言わせる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
当たり前とは思わない学習
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
歴史学習にも必要な空間的な視点
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
キーワードは「つながり」と「意味づけ」
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
写真
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
挿し絵
社会科教育 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
授業が楽しくなる勉強のコツ
3年
社会科教育 2008年5月号
提言・到達度・理解度の点検で注意したいこと
国語科の目標を明確にして結果を検証し質を保証する
国語教育 2006年6月号
わたしの道徳授業・中学校 174
「対話」で深める道徳の授業の工夫E
道徳教育 2000年9月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦痛な算数から楽しい算数へ
算数教科書教え方教室 2013年12月号
4.次世代に伝えたいTOSS特別支援教育の研究遺産
ギフテッド教育
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る