詳細情報
特集 子どもが楽しく学ぶ“勉強のコツ”43の法則
社会科の表現力が育つ勉強のコツ
メモのとり方・まとめ方のコツ
書誌
社会科教育
2008年5月号
著者
瀧口 泰広
ジャンル
社会
本文抜粋
1 できるだけたくさんメモをとる 向山洋一氏の工場見学での有名な指示がある。 目についたもの、聞こえてきた音など何でもメモしなさい。 全部記録することに意義がある。これを「大事なところだけ記録しなさい」と言っても子どもたちは、何が大事なんて分かるわけがない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
当たり前とは思わない学習
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
歴史学習にも必要な空間的な視点
社会科教育 2008年5月号
社会科に必要な勉強法とは―と聞かれたら
キーワードは「つながり」と「意味づけ」
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
写真
社会科教育 2008年5月号
教科書で勉強のコツ:基礎基本の指導ポイント
挿し絵
社会科教育 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
社会科の表現力が育つ勉強のコツ
メモのとり方・まとめ方のコツ
社会科教育 2008年5月号
「勤務評定」論争から学ぶ人事考課の条件
被害者意識の払拭を
現代教育科学 2004年1月号
この学年だから扱いたいこの資料、この学習法
小学校低学年/動作化を通して児童の本音を引き出す
道徳教育 2008年5月号
編集長からのメッセージ
障害児の授業研究 2003年1月号
一覧を見る