詳細情報
自由と民主主義って何だ?! (第9回)
「契約マインド」の涵養
書誌
社会科教育
2006年12月号
著者
岡本 薫
ジャンル
社会
本文抜粋
前回述べた「約束」は、法律用語で言えば「契約」ということです。 自由な人々の考え方、倫理観、利害などには当然「多様性」や「対立」がありますが、そうした中で連携・協力を実現していくためには、「明確な契約(約束)を交わしておくこと」や「その約束を守ること」が不可欠です…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自由と民主主義って何だ?! 12
「フラテルニテ」とは
社会科教育 2007年3月号
自由と民主主義って何だ?! 11
「アカウンタビリティー」とは
社会科教育 2007年2月号
自由と民主主義って何だ?! 10
「権限」と「責任」
社会科教育 2007年1月号
自由と民主主義って何だ?! 8
「約束」ということ
社会科教育 2006年11月号
自由と民主主義って何だ?! 7
「自由」と「責任」という感覚
社会科教育 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
自由と民主主義って何だ?! 9
「契約マインド」の涵養
社会科教育 2006年12月号
導入からスキマ時間まで!学習ミニゲーム28
音楽
授業力&学級経営力 2021年5月号
子どもの心を育てる発問の工夫 2
これからの学校教育の方向を見定めて
道徳教育 2008年5月号
ビギナー教師のための“好かれる授業”の条件
好かれる授業のモノの条件
楽しい理科授業 2006年4月号
前時の復習
07 予習・授業・復習の相乗作用を生かした構成
数学教育 2022年6月号
一覧を見る