詳細情報
自由と民主主義って何だ?! (第11回)
「アカウンタビリティー」とは
書誌
社会科教育
2007年2月号
著者
岡本 薫
ジャンル
社会
本文抜粋
「自由」と「責任」との関係について、日本人の間で広く誤解が見られる概念として、「アカウンタビリティー」というものがあります。 「説明責任」という誤訳…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
自由と民主主義って何だ?! 12
「フラテルニテ」とは
社会科教育 2007年3月号
自由と民主主義って何だ?! 10
「権限」と「責任」
社会科教育 2007年1月号
自由と民主主義って何だ?! 9
「契約マインド」の涵養
社会科教育 2006年12月号
自由と民主主義って何だ?! 8
「約束」ということ
社会科教育 2006年11月号
自由と民主主義って何だ?! 7
「自由」と「責任」という感覚
社会科教育 2006年10月号
一覧を見る
検索履歴
自由と民主主義って何だ?! 11
「アカウンタビリティー」とは
社会科教育 2007年2月号
特集 実力確認“1年間の総仕上げ問題”80選
〔3年〕線の指導で克服する
向山型算数教え方教室 2012年1月号
実践/「この子」が輝く道徳授業
小学校低学年/「ぼく」のいちばんすきなものは「ぼく」
道徳教育 2008年8月号
分析 ADHDの子どもが生きる教室
子どもに共感し、学ぶ
生活指導 2003年3月号
特集 盛り上がる授業開き!黄金ガイド
移行期最終年であせらない! 新学習指導要領 先取りポイント
楽しい体育の授業 2019年4月号
一覧を見る