詳細情報
特集 絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧
中学地理 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
世界と比べて見た日本
書誌
社会科教育
2003年7月号
著者
山本 憲令
ジャンル
社会
本文抜粋
T 学習のねらい 1 地域的特色のとらえ方 地域的特色は地域の属性によってとらえられる。地形、気候、自然災害、産業、人口、交通、通信などの属性のちがいによって地域区分し、その属性を地域の特色と認識することである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
絶対評価で“評価資料のとり方”がどう変わるか?と聞かれたら
これまでの実践の精度を高めよう
社会科教育 2003年7月号
絶対評価で“評価資料のとり方”がどう変わるか?と聞かれたら
医師の診断と治療から学ぶ
社会科教育 2003年7月号
絶対評価で“評価資料のとり方”がどう変わるか?と聞かれたら
構造化した目標に照らして、学習単位ごとに成か否かを
社会科教育 2003年7月号
特集 絶対評価のABC判定基準例:全単元一覧
絶対評価の研究開発=実践上の疑問に答える
社会科教育 2003年7月号
国策研「単元評価規準&学習活動における具体の評価規準」=研究ポイント
観点別評価規準の導き方―研究ポイントはここだ
社会科教育 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
中学地理 子どもの状況例で示すABC判定基準と通知表記入例
世界と比べて見た日本
社会科教育 2003年7月号
新旧教育文化のたたかい 14
近頃一部学校に見られる最低、最悪の研究テーマ
現代教育科学 2001年5月号
実践記録 子どもの現実から出発する
さえない五年三組と茶髪のジュン
生活指導 2001年4月号
わかる実験・わかる教え方―基礎基本が定着する授業づくり― 9
理科の学力と科学的リテラシーと読解力
小学校上学年対象 音の伝わり方
楽しい理科授業 2006年12月号
スマートボード授業のドラマ
長崎でも各地で大人気
教室ツーウェイ 2005年11月号
一覧を見る